仕込みday
こんにちは。カフェ百時店主もっちです。
昨日の投稿のとおり、カフェの閉店後に工房で夜な夜なジンジャーシロップを煮ていました。
これに使うのは沖縄のきび糖。
きび糖とはミネラルたっぷりでコクがあって栄養もある身体に良いお砂糖です。
それをいつも通りネットで購入したのですが、商品の到着がジンジャーシロップを作りたい日のギリギリ当日になるとのことで、待ち構えていました笑
生姜もすっかり刻んで、一緒に煮るスパイスなども、大きな寸胴鍋に入れて、あとは届いた砂糖と水を入れたらすぐ火にかけられるようになっていました。
昨日の昼間、私はカフェの方でのランチのご予約がありましたのでTANEYAにおり、工房スタッフには『ランチ終わったら作りに戻るから砂糖が届いたらすぐ電話してね』と伝えておきました。
その後しばらくしてスタッフから電話が。。
『素美さん、見たこともない大きな【味の素が】届きました!』(かなり焦り気味)
嘘でしょ(^^;; と思いましたが、本当に【味の素】でした。20キロの味の素、重たすぎて持ち上がりません 笑
10キロの米袋2つがひとつの袋に入っていると言えば、想像がつくでしょうか?
一生かかっても個人レベルでは使いきれないくらいの量です。業務用とは書いてありますがどんな人が使うんだろ…。
もちろんすぐに問い合わせをしました。謝罪の言葉とともに、翌日の午前着で商品を送って下さるとのことで。とても迅速な対応をして頂きました。
そんなハプニングありの仕込みday。
百時の工房で煮る量はと言うと、先日開催させて頂いた【ジンジャーシロップの会】の時に作った16倍。
工房中が…と言うより工房の外まで真夜中にジンジャーの香りが立ち込めました。
ぐつぐつと煮ている間に久々に入荷したダナブルーを使ってチーズケーキも作りました。
そして今朝、久しぶりに清水屋春日井店に納品してきました。欠品続きで申し訳ありませんでした。
今回から増量されていますので、添付のクラッカーにたっぷり塗ってお召し上がり下さいね♪
今夜は来月の新作【焼き林檎のチーズケーキ】を作りたいと思っていますが、頭の中にある新しいチーズケーキも作りたいし。
そう思っていたら、さっきスタッフYちゃんから素美さんに作ってもらいたいチーズケーキがひらめきました!!と…。笑
それがまた良さげなアイデアで、うわぁ作りたいって思ってしまったんです。(^^;;
またひとつ宿題が増えてしまいました。あらら笑
さらに最近噂のスーパーフード【スピルリナ】を頂く機会があったので、これも試してみたいなぁと思っています。
出来上がったものは順番に清水屋春日井店のチーズケーキのテイクアウト専門店の方に置かせて頂くかランチ会などの特別企画の時にご紹介出来たらいいなぁと思っています。
つい最近、清水屋全店に入るクリスマスケーキのご予約用のパンフレットに乗せるクリスマスケーキの撮影が終わりました。
今日で8月も終わりですね。夏が終わったらケーキ業の方が繁忙期に入ります。夏バテして体調崩さないようにしっかり体調管理をしたいと思います。
皆さんも夏の疲れが出やすい時期になりますが、良い睡眠と良い食事で乗り切って下さいね。
私も今週は仕込みを頑張って、週末の藤そうさんで久しぶりに開催される【日曜のひととき】で疲れをいっぱい癒してきます♪
Y’s-teapotさんのお茶も頂けますよ♪
是非遊びに来てくださいね (*^^*)