2017-01-31
お鍋でご飯を炊く会 終了
こんばんは。
カフェ百時勝川TANEYA店です。
今日は念願の【お鍋でご飯を炊く会】というワークショップを開催しました。
もう何年も前からやりたかったワークショップでしたので、私自身も本当に楽しめました。
まずは基本の白ご飯を炊き、
炊いている間に次の仕度。
炊き上がったら
帆立と大根の炊き込みご飯を火にかける。
最後は蓋の中の見えないル・クルーゼで、
カレー風パエリアを。
1時間半で3種類のごはんが炊き上がりました。
基本の火加減は同じ。
3回作ると流石に家でもやれそうな気がします
作る物によってお鍋の中での具材の置き方が変わったり、お米の炊けていく化学的な仕組みなど、上手く炊ける時も失敗する時にも全てがちゃんとわかりやすい理由があることを知りました。
お料理教室で働く百時スタッフによる
ご飯炊きの化学。
深かったです。
本当に
楽しかったー。
次回は4月6日(木)
10:00〜
白ご飯
寿司飯(酢飯)でお稲荷さん
中華風おこわの3種類を作ります。
参加費2,500円
(小さなおかずと汁、ドリンク、ケーキ付き)
定員10名様
すでに半分くらいご予約を頂いておりますので、
ご予約はお早めにお願い致します。
関連記事